勤怠管理・交通費精算・経費精算ツール
03-6274-8081(サポート窓口) 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)
交通費精算と経費精算を一元管理することで
データ管理が簡単になります。
各ユーザーが精算情報を入力するので、精算内容がデータ化されるだけでなく一元管理することができます。
マイページ内で申請・承認処理することも可能ですが、申請書フォーマットのPDFで出力することもできます。
給油分をそのまま精算していませんか?移動距離を検索して、使った分だけガソリン代を算出し精算することができます。移動地点を入力して距離を検索するだけ、単価は管理側で一括設定できます。(有料オプション)
初期費用は必要最低限、
サポートは「ずっと無料」で
ご利用いただけます
必要機器さえあれば、それ以上費用はかかりません。
月々のコストは単純に利用料金のみです。
コストと時間を大幅に削減!
まずはお問い合わせください
03-6274-8081 受付時間 9:30~18:30(土・日・祝日を除く)
体験版は無料です。
トライアル期間経過後、自動で有料となることはありませんのでご安心ください。
2017年度
導入実績
530社
継続率97%
導入いただいた企業の一部を掲載しています。
導入のきっかけ、導入後の効果などをご紹介します。
交通費精算経費精算出版
「圧倒的に現場サイドの作業は楽になりますし、精算にかかる時間も短くなりました。 初めは新しいものということで、気乗りしない社員もいたんですが、すぐにみんな使うようになってくれましたね。 管理側としても確認する手間が大幅に省けたので、非常に楽になりました。」
勤怠管理交通費精算オフィス関連全般
特に営業側は交通費の手間が減るので、そこが特に喜ばれました。 毎月の処理が、カードをかざすだけで補えるので、非常に効率化されました。 勤怠に関しては、どちらかというと管理側が非常に助かりましたね。
勤怠管理交通費精算経費精算小売業
勤怠に関する作業が、全体的に効率化されたと思いますね。 導入してもう1年ほど経過しますが、運用にもしっかりと乗り、改善できていることを実感できます。
勤怠管理市役所・行政サービス地方自治体
やはり時間をしっかりと把握できるところが良いと思います。職員の中には部下の勤務実態見て、時間外勤務の縮減に向けて活用しているケースもあるようです。